子ども英会話教室の月謝の相場は?子ども英会話教室を選ぶポイントも紹介

未分類

こんにちは。りょうです。

お子様に英会話を習ってほしいあなた。英会話は依然として人気の習い事です。

第1位 :水泳
第2位 :学習塾
第3位 :通信教育
第4位 :英語・英会話
第5位 :音楽教室

【学研教育総合研究所2021年の調査による最新「子供の習い事ランキング」より

とはいえ、家計も苦しくて習い事は慎重に選びたいあなた。

子ども英会話教室の月謝の相場を紹介します。

大手子ども英会話教室で仕事をしていて、今は自宅で開業8年目となる私からの、子ども英会話教室選び方のアドバイスもどうぞ。

【まとめ】自宅で子ども英会話教室まとめ!事前の準備から開校後まで
子ども英会話教室を自宅ではじめて10年近くたちます。事前に準備しておきたいものや実際開校してからのことなど、自宅で子ども英会話教室を開きたい人に参考になりそうな記事をまとめています。やってみたいというあなた、ぜひ参考にしてください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子ども英会話教室の月謝相場

子ども英会話教室の月謝の相場を紹介します。

大手子ども英会話教室

大手子ども英会話教室の月謝の相場は

日本人講師5,000円~10,000円

ネイティブ講師8,000円~15,000円

レッスンは週一が基本です。

また月謝以外では

  • 入会金
  • 教材費
  • 年会費
  • 検定費

などが考えられます。

いくつか大手子ども英会話教室を紹介しますね。

ECCジュニア英語・英会話教室

ECCジュニア英語・英会話教室

対象年齢 2歳〜高校生
教室定員 2・3歳児向けコース:少人数|4・5歳児〜小学生向けコース:12名程度|中学生:10名程度
入会金(税込) 33,000円
年会費(税込) なし
月謝(税込) 2・3歳児〜小学生まで:6,600円|中学生コース8,800円
教材費(税込) 2・3歳児:16,760円|4・5歳児コース:19,910円|中学生コース:15,820円〜
その他費用 ECC全国児童・中学生英語検定試験料:2,200円(4・5歳児以降のみ)

ECCジュニア

  • 教室数がとても多い
  • 日本人講師が自宅で開校

みなさんの自宅近くにもあるのではないでしょうか。おなじみECCジュニア。

大手でありながら比較的月謝などの費用も安めです。

講師のための研修は充実していますが、講師経験や語学の資格は不問で、講師の質にはばらつきがあります。

シェーン子ども英語

シェーン子ども英語

対象年齢 2歳~15歳(中学3年生)
教室定員 4~6人
入会金(税込) 16,500円
年会費(税込) 4,400円
月謝(税込) (少人数クラス)2歳〜年少クラス10,450~14,850円、年中〜年長クラス、小学生クラス10,450円~14,850円、中学生クラス11,550円~14,850円
プライベートレッスン:28,050円
英検対策レッスン対応可能
教材費(税込) クラス、学習レベルによって異なる
その他費用 スクール管理費1,650円/月

シェーン英会話

  • 2020年のオリコン顧客満足度調査で子ども英会話(小学生)部門第1位
  • 英語教育の国際資格を持ったネイティブ講師
  • 日本人講師のコースもあり
  • コースがいろいろある

セイハ英語学院

セイハ英語学院

対象年齢 0歳〜15歳(中学3年生)
教室定員 8名(0〜3歳児向けコースは親子5組まで)
入会金(税込) 11,000円
年会費(税込) 4,400円
月謝(税込) 0〜3歳児:週1回5,500円、週2回9,900円|3〜6歳児:週1回9,130円、週2回12,650円|小学生:週1回9,130円、週2回12,650円|中学生:週1回9,900円、週2回17,600円
教材費(税込) 初年度のみ14,982円、次年度以降は12,782円(中学生は初年度11,000円、次年度から 8,800円)
その他費用 なし

セイハ英語学院

  • 日本人講師とネイティブ講師のティームティーチング制
  • ショッピングセンターの中に教室がある
  • 対応年齢が広い

ヤマハ英語教室

対象年齢 0歳〜12歳(小学6年生)
教室定員 8名
入会金(税込) 教室による
年会費(税込) なし
月謝(税込) 0歳児:月2回3,850円|1~3歳児:月3回5,280円|4・5歳児:年42回7,480円|小学生:年42回8,030円~9,130円
教材費(税込) コース・教室によるがだいたい1~2万円
その他費用 教室によりイベント参加費など

ヤマハ英語教室

  • 日本人講師
  • 使う曲がヤマハオリジナル

ECCと同じく、講師の質にはばらつきがあります。

個人経営の子ども英会話教室

個人経営の子ども英会話教室の相場は、大手にくらべて安めに設定しているところが多いです。

とはいえ個人経営となるとばらつきは大きいですね。

参考までに、私の経営する子ども英会話教室は

小学1年生~小学3年生まで→2000円(グループレッスン)

小学4年生~小学6年生まで→3000円(グループレッスン)

中学1年生~→4000円(グループレッスン)5000円(マンツーマン)

です。

こんな感じで

  • あまり教室を大きくすることに興味がない
  • 口コミのみで生徒を受け付ける
  • 少人数でしっかり子どもを伸ばしたい
  • HPや広告などは一切出していない
  • 月謝が安い

という穴場教室が近くにあるかもですよ。インスタなどでチェックしてみることをおすすめします。

子ども英会話教室を自宅で開業したい人へ!事前に用意すべきもの紹介
子ども英会話教室を自宅で開業したい人。自分の空いた時間と英語力を武器にして働きたい人。事前に用意しておくべきものを紹介します。私は自宅で子ども英会話教室を始めて8年になりますが、やってみれば意外と楽しめますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

子ども英会話教室のえらびかた

では、大手子ども英会話教室で仕事をしていて、今は自宅で開業8年目となる私から子ども英会話教室の選び方についてのアドバイスです。

みるべきポイントは

  • 場所
  • カリキュラムチェック
  • 雰囲気チェック
  • 子どもの様子チェック

場所は近場で。

週イチくらいなら遠くまで送迎してもいいかなという考えはあとあと後悔します。

カリキュラムは、たとえば使用するコースブックを見せてもらうとか、英検対策はしているかとか。

たとえば私の教室で使っているコースブックの小1の目標はこんな感じ。

こういうふうに見せてもらえると、保護者の方は安心できますよね。

あとは雰囲気と子どもの様子を見ましょう。楽しく続けられる教室であることはとても大切です。

 

子ども英会話教室月謝まとめ

子ども英会話教室の月謝でした。

月謝以外にもいろんな要素が絡むので、子どもにぴったりの教室を見つけるのはなかなか大変ですが、子どもの様子を一番に選んでみましょう。

ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
りょうをフォローする
まじかる☆英語
タイトルとURLをコピーしました