こんにちは。りょうです。
英語教員として日々授業をアレコレ工夫しているあなた。
今回は、わたしが授業でつかっている映像付き音声素材をご紹介します。
中学・高校の英語の授業に少しスパイスを加えたいときに使いましょう。
- 子どもの注意を授業にひきつけたい
- 授業の導入で毎回リスニングをさせたい
- 内容もおもしろくて飽きない素材がよい
こんな悩みをお持ちのあなた、授業の参考にしてください。

目次
映像付き英語リスニング素材①YouGlish
YouGlishです。
新しい単語やフレーズを学んだ時に「実際にどんな使われ方をしているのか確認したい」と思ったことはありませんか?
そんなとき、その単語やフレーズが話されているところをYouTubeの動画の中からピックアップしてくれるのがYouGlishです。
YouGlish良い点・いまいちポイント
良い点
- 新しい単語やフレーズの実際の使われ方がわかる
- 教材ではなく生の英語
- めちゃたくさんの動画素材がでてくる
いまいちポイント
- YouTubeの動画の中からピックアップされるので内容がピンキリ
- 「コレいい!」と思える動画に出会えるのがむずかしい
YouGlishおすすめの使い方
あたらしい文法や表現を習ったときに、「ネイティブはこんなふうにつかうよ」と見せてあげるのがいいですよ。
ネイティブが普通に話しているのでスピードも速いし聞き取りにくいこともあるので、シャドーイングとかに使うには向いてないです。
映像付き英語リスニング素材②Easy English
Easy Englishです。
Easy English良い点・いまいちポイント
良い点
- 学習用なので使いやすい
- 文法別にストーリーを探せる
いまいちポイント
- ストーリーにおもしろみがない
Easy Englishおすすめの使い方
あたらしい文法を習ったときに見せて、「今日習った文法がでてきます。聞き取ってみましょう」とちょっとした問題と一緒に見せましょう。
ぜんぶ見せるのはちょっと長いので、一部でOK。
YouGlishと違って学習用に作られているので、聞き取りやすいです。
高校生によいです。
映像付き英語リスニング素材③Doraemon
Draemon英語版です。
Draemon良い点・いまいちポイント
良い点
- 生徒のくいつきがよい
- 有名アニメなので楽しめる
いまいちポイント
- 英語がはやい
- ひとつの話が長い
Draemonおすすめの使い方
ただ見せる。息抜き用の動画です。
有名アニメだけに英語がわからないところがあってもなんとなくストーリーは追えます。
耳を英語に慣らす、くらいの感覚で見せましょう。
映像付き英語リスニング素材④EEvideo
EEvideoです。
EEvideoは映画やアニメ・ニュースなどの動画で英語を学習するサービスで、英語が苦手な人でも快適に視聴できるように学習をサポートする機能を備えているのが一番の特長です。
視聴可能な動画が限られる無料プランと、すべてのコンテンツを無制限に視聴できる30日あたり500円の有料プランがありますが、無料プランだけでも十分に満足できます。
EEvideo良い点・いまいちポイント
良い点
- 学習のためのサポートが充実
- 自分に合ったレベルが選べる
いまいちポイント
- 有料プランでしか見れない動画もある
EEvideoおすすめの使い方
生徒が個人端末を持っているなら、それぞれ個別で見ることをおすすめします。
スクリプトにはスラッシュが入っているので、リスニングだけでなくリーディングも伸ばせるのがいいですね。
無料でもたくさんの動画を見ることができますが、わたしのおすすめは「はなかっぱ」です。
みんな小さいころに見たことがあるようで、生徒の食いつきがとてもいいですよ。

映像付き英語リスニング素材⑤チャロ
チャロです。
チャロ良い点・いまいちポイント
良い点
- シリーズもの
- たまに日本語がでてくる
- 英語が簡単
- ひとつの話が短い
- YouTubeで見ても広告がない
チャロいまいちポイント
- 見たことのある生徒が多い
チャロおすすめの使い方
チャロは中学生・高校生どちらにも使えます。
続きもののお話なので、毎回どうなるんだろう・・・と関心をもって見てくれますよ。
5分ていどを使って、毎回授業の最初に見ることをおすすめします。
映像付き英語リスニング素材まとめ
映像付き英語リスニング素材でした。
本当にただ見せるときのこともあれば、シャドーイングなど徹底的に使い倒すこともアリ。
工夫次第でいろんな可能性が広がります。
Doraemonなんかは、1度見せてそのあとは一切触れない。
でも、生徒の心には結構残っているみたいです。
現在の私の使い方は
- 毎回はじめにチャロ
- あたらしい文法事項を習ったらEasy English
- 授業にマンネリを感じたらDoraemonかEEvideo
- レベルの高いクラスにはYouGlish
参考にしてくださいね。
ありがとうございました。