こんにちは。りょうです。
自宅で子ども英会話教室を開いてるあなた、子育て中のあなた。
子どもの扱いって本当に大変ですね。
予想もできないようなことするし、機嫌をそこねたらもう大変です。
さてそこで今回は、困ったときに子どもにウケる+役に立つ英語の歌をYouTube よりご紹介します。
子ども英会話教室をはじめたころににネットでいろいろ歌を探しまくって、最終的にコレなら!と落ち着いた曲です。



やんちゃな子どもたちの扱いに困ったときにお役立てください。
目次
子ども英会話教室で使える歌
子ども英会話教室で使える歌の紹介です。
Do You Like Broccoli Ice Cream?
1曲目は " Do You Like Broccoli Ice Cream? " です。
「ブロッコリー好き?アイスクリーム好き?じゃあ、ブロッコリーアイスクリームは?」
というパターンの文が1曲の中に4種類出てきます。
そして曲自体が数バージョンあるので、合計で結構たくさんの食べ物が英語で出てくるわけですね!
リズムに乗って
" Do you like~? " " Yes, I do. " " No, I don't." " Yummy! " " Yucky! "
のセリフを頭に入れることができて、とても使える1曲。
定着してきたら普段の会話の中に" Do you like~? " を組み込んでいくといいでしょう。
そして何より、オチ(?)のブロッコリーアイスクリームのところで
「こんなんありえへんーーーおいしいわけないやん!うぇーーー!」
と、めっちゃ盛り上がるのでおすすめです!
ただこの曲は画面の助けがないと面白さが激減するので、英語音源だけ聞かすのではなくて同時に動画も見せてあげてましょう。
The Months of the Year Song
子ども英会話教室で使える歌、2曲目は " The Months of the Year Song " です。
January からDecember までを覚えることができます。
12ヶ月を覚える曲で、何か覚えやすくてそんなに長くなくていいやつないかなーと探しまくって落ち着いたのがこの曲。
無駄なアレコレ( " OK, are you ready? Let's go! " とかそういうやつ )が無くて、ただただ12ヶ月をくり返し歌っている歌です。
何回も聞かせることで、そのうち " When is your birthday? " と誕生日を聞くと
" January, February... "
と1月から指折り数えて答えられるようになります。
普段から(特に初期は頻繁に)聞かせておくことをおすすめします!
Wheels on the Bus
子ども英会話教室で使える歌、3曲目は " Wheels on the Bus " です。
これもわりとよく知られている曲ですね。みんなでバスに乗って教室を歩きながら歌うと盛り上がります。
それぞれアクションはおおげさに、例えば " up and down " は飛び跳ねてみたりすると大人も楽しいですよ。
そしてすっかり歌に入り込んだところで最後「赤ちゃんが寝てるからみんな静かにね」っていう場面になるので、その静かになった状態から絵本やカードゲームにつなげやすいのもいいです!
Head Shoulders Knees & Toes
子ども英会話教室で使える歌、4曲目は " Heads Shoulders Knees & Toes " です。
定番です。とても有名な曲ですね。
この曲のいいところは
- みんな知ってる
- 体全体を使ってうごく
です。
なぜだかほとんどの子が知っているので(幼稚園でやるのかな?)初めて教室に参加した子でも一緒にやりやすいです。
*オマケの幻の1曲*
" The Days of the Week" という曲がありました。
みんながよく歌う有名な英語の一週間の歌って「なんでThursdayが二回あるの?」って思いませんか?子どもたち1個ずれて覚えてしまうんですよね。
そこで一週間の曜日を1回ずつ歌っている曲を探して見つけたのが" The Days of the Week" なんですが、何故だか見れなくなってしまってました。

子ども英会話教室で使える歌まとめ
子ども英会話教室で使える歌でした。
基本的にテンポがよくて明るい曲がやっぱり良いです。
定番の「キラキラ星」も試してはみましたが、ゆったりした曲は難しかったですね。
そして歌で覚えると、いつまでも英語の表現を覚えていてくれるのがありがたいところです。
普段から聞いておいてこそ、いざって時に役に立つのでどんどんレッスンに活用してみてくださいね。
ありがとうございました。
コメント