こんにちは。りょうです。
英語が得意なあなた、英語を使って仕事ができたらいいなと思ったことはありませんか。
好きなことで仕事って、最高ですよね。
そこで今回は、自宅にいながら英語を活かしておこづかい稼ぎができる(かもしれない)比較的簡単な方法、英語でブログの紹介です。
目次
英語ブログで稼ぎたい
英語の勉強を続けてきた人はブログに向いています。
なぜなら、あるていど英語ができる人ならわかると思いますが、英語積み重ねがすべて。
そしてブログも同じく積み重ねがすべてだからです。
英語もブログも近道なんてなくて、毎日「えっ、こんな地味でいいの?」と思うようなことをコツコツ積み重ねていくだけ。
ポイントは、この地味作業がほんとに将来役に立つと信じられるかどうか。
なかなか先が見えないと近道を探したくなるけど、その道は結局引き返すことになるので危険ですよ。
— りょう|主婦から通訳へ (@dokugakueigo) November 22, 2021
- 英語を勉強してきた過程をブログで紹介したい
- 英語のブログで稼ぎたい
- ブログって開設がめんどくさそう
- 英語のブログで稼げるの?
こういう風に考えている人向け。気になる人は、続きをどうぞ。
英語ブログでお金を稼ぐしくみ
英語ブログでお金が入る仕組みを簡単に解説します。
アドセンス
アドセンスは「クリック報酬型広告」と呼ばれ、ブログを訪れた人が広告をクリックすることによって収益が発生するシステムです。
つまり、自分のブログに広告をペタッと貼りつけて、広告収入を得ることができるシステム。
こんな感じ。
ブログを見に来ててくれた人がその広告をクリックするだけで収益が発生します。
クリックするだけで、商品が売れなくても収益は発生するので、ブログにアクセスしてくれる人が多いほど収益につながります。
アフィリエイト
アフィリエイトとは「成果報酬型広告」のことです。
こちらもやることは自分のブログに広告をペタッと貼りつけるだけ。
こんな感じ。
アドセンスとは違うのは、ブログを訪れた人が広告をクリックするだけじゃなく、実際に買った場合にはじめて収益が発生します。
なのでアドセンスに比べるとハードルは上がりますが、成果報酬は高めです。
英語ブログを始めよう
英語でブログを始めるにあたって開設方法です。
めんどくさいイメージがあるかもしれませんが
- パソコンマジ初心者
- プログラミングもちろんできない
- アナログを好む
こんな私でも、ネットの情報に沿っていくだけで開設・運営できています。

ネットではブログ開設って「難しい」とか「めんどくさい」などの意見もありますが、疑問があればいくらでもブログ開設に関するネット記事があります。
逆にブログ開設ていどで難しいって言っているなら今後ブログでマネタイズはあきらめましょう!
そしてブログを開設することで
- プログラミングについて勝手に知識が付いた
- パソコンに少しくわしくなった
こんなうれしいおまけつきです。
テーマを決める
英語に関するブログはたくさんあるので、自分だけのテーマを決めましょう。
- 英語×子育て
- 英語×教員免許
- 英語×スポーツ
などなど。
ブログは継続することがとても大切なので、ジャンルは自分の好きなこと、書き続けても飽きないことを選びましょう。
自分の好きなことで、過去の自分に今の自分からメッセージを送るイメージでブログを書くとうまくいきますよ。
ワードプレスを開設する
ブログを始められるサービスはたくさんあります。
- ワードプレス
- はてなブログ
- Amebaブログ
- FC2ブログ
- Blogger
などなど。
私は複数のサービスを利用していましたが、今後マネタイズを本気で考えているならワードプレスがおすすめ。理由は
- 自分好みにアレンジできる
- 広告の設定が自由
です。
ワードプレス以外のサービスでは広告の設定に制限があったりするので、注意しましょう。
実際に記事を書いてみる
英語ブログを書く準備ができたら、まずは書いてみましょう。
本やYouTubeで書き方を勉強してから・・・とかいうあなた、それもいいけどせめて同時に手も動かしましょう。
書けば書くほど文章は上達します。
とくに初心者ほど、最初は量にこだわってどんどん書いてみてください。
Googleアドセンスに登録する
さきほどのアドセンスで収益を得るために、Googleに広告をはってOKの許可をもらいましょう。
あるていど記事を書いてから申請します。

ASPに登録する
さきほどのアフィリエイトで収益を得るために、ASPに登録しましょう。
ASPとは、インターネットでアフィリエイト広告を配信するサービス。
さまざまな商品を取り扱っているので、ブロガーが自分のブログに合った商品の広告をASPを通してはりつけます。
わたしが登録しているASPは
- A8.net (業界最大手で商品豊富。ほとんどここからリンクはってる)
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアフィリエイト (Amazonの安心感)
- もしもアフィリエイト
です。
以上で英語ブログを続けていく下準備が整いました。
あとは、毎日こつこつ記事を積み上げるだけです。
やることはこんな単純明快なのになぜ多くの人はマネタイズできないかというと、こたえは簡単、継続できないからなんですよね。
だから続けられる人が最後には稼げるんです。
毎日毎日イヤやイヤや言いながらも継続して仕事に行っている労力を考えれば、今ブログを継続しておいて将来的に豊かさを手に入れる生き方の方が良くないですか?
英語ブログをはじめるにあたって不安
英語のブログを開設したい人が感じるであろう不安をあげます。
英語ブログは稼げるか(労力に見合うリターンはあるのか)
最初の数年は稼げません。
そして最初の方が労力はかかるので、ここでやめてしまう人が多い印象です。
夢見てブログはじめたけど、あまりの稼げなさに絶望、みたいな。
労力に見合う収入は、早くて1年後あたりからです。そうなると、楽しくなってきます。
少しずつ資産を育てていくイメージで、気長に書き続けましょう。
英語ブログ今さらはじめても遅くないか
英語ブログというかブログって、今さら初めても遅いみたいに言われてますね。
でもだいぶ前からそう言われてるんですよね。
大きく稼ぐのは(月100万とか)は難しいかもですが、数万~数十万ならまだまだ稼げます。
後発組には後発組の利点もあるし。(ブログ開設に関する詳しい情報読み放題とか)
英語ブログで稼ぐまとめ
英語ブログで稼ぐでした。
さいごに英語ブログをおすすめできない人は
- すぐに結果が欲しい人
です。
ブログは稼げるようになるまでにかなりの時間がかかるので、ゆっくりコツコツ積み上げられる人が向いています。
こつこつが得意な英語学習者にはぴったりなので、ぜひ挑戦してみてください。
ありがとうございました。