英検1級二次試験 【英検1級】二次試験直前対策!1週間の準備期間で一発合格した方法紹介 英検一次試験の結果通知から二次試験まではあっという間なので、できるだけ効率的に対策したいですね。そこで、英検1級の合格通知を受け取るまで二次試験の対策をしていなかったのに、結構な高得点で合格した私が、二次試験までにやったことを紹介します。 2021.01.24 2024.05.12 英検1級二次試験
おすすめ教材 【徹底比較】オンライン英会話人気の4社!内容とおすすめポイント紹介 オンライン英会話人気の4社比較記事です。今後ますます対面での英会話レッスンやスクールが難しくなりそうなので、この機会にオンライン英会話に入会してみてはどうでしょう。この状況の変化に早めに対応することで、周りとも差をつけられますよ。 2021.01.15 2024.05.12 おすすめ教材
英検1級リーディング ネイティブ向け英語雑誌のおすすめ2冊!もう日本語には頼らない 英語リーディングの素材に、日本人学習者向けに作られた問題集ではなく、ネイティブが読むために作られた雑誌のおすすめと勉強法を紹介します。英語中級者~上級者向けです。この英語雑誌で容赦ないネイティブ向けの英語と多彩な内容を体験してみて下さい。 2021.01.06 2024.05.12 英検1級リーディング
英検1級リーディング 「深めて解ける!英文法OUTPUT」で英文法を徹底的にやりこもう 今回は英語の英文法参考書「深めて解ける! 英文法 OUTPUT」をがっつりやりこんだので、書評記事です。基本的に受験生用ですが、やりなおし英語勢の英文法おさらい&知識の定着・深めるのにもとても役立ちます。英文法の「わかったつもり」をなくしましょう。 2021.01.03 2024.05.12 英検1級リーディング
英検1級リスニング オーバーラッピングとシャドーイングの違い!効果的なやりかたのコツ オーバーラッピングとシャドーイングは英語力を向上させるためには避けては通れないトレーニングです。そこで今回は、そのオーバーラッピングとシャドーイングの違いや効果・効果的なやり方についてまとめます。早めに習慣に取り入れて、英語力向上を目指しましょう。 2020.12.30 2022.03.01 英検1級リスニング
英検1級リーディング シドニーシェルダンおすすめ洋書3選!英語教材として初めてでも読みやすい シドニィシェルダンは英語教材として最適!とても読みやすく、さらに内容がスリリングで何回読んでも飽きないミステリー作家、シドニィシェルダンの作品紹介です。全作品とは言えませんが、手に入る作品はほとんど読んだ私が選ぶおすすめ3選です。参考にしてください。 2020.09.20 2024.05.12 英検1級リーディング
おすすめ教材 「英語に好かれるとっておきの方法」英語通訳者を目指すなら必読本! 「英語に好かれるとっておきの方法」ー正しい方法で努力すれば国内でも英語を身に付けられるし、同時通訳になることも可能であることを教えてくれた本。著者が英語を身に付けてきた過程や頭の中を紹介しています。通訳をやってみたい人・勉強法を探している人必読です。 2020.09.04 2024.05.12 おすすめ教材
英検1級二次試験 【英検1級】二次試験スピーキング対策!直前対策と日常でやるべきこと 今回は英検1級二次試験の対策についてです。内容も幅広いし練習もしなくちゃいけないし、どうやって対策したらいいのか悩むことも多いスピーキング。そこで、もし私が今もう一度英検1級二次試験を受験するならこの方法!っていうのを基準に載せました。 2020.07.05 2024.05.12 英検1級二次試験
コラム 英語学習は継続することが一番重要!継続できない理由と継続のコツ 英語学習は継続がとても重要で、また英語ができる人でも英語力を維持するためには継続して英語に接する必要があります。しかし、社会人が英語を継続して学習することは難しいようです。今度こそは継続したいとがんばってるのに、結局継続できない理由と対策を探ります。 2020.05.31 2024.05.12 コラム
コラム 【データで検証】ビジネスレベルの英語力をくわしく解説と勉強法の紹介 ビジネスレベルの英語力をデータで解説。社会人や大学生には英語学習に興味がある人が多いですが、実際ビジネスでの英語の使われ方や学習方法についてはあまり知られていません。そこで今回は、ビジネスでの英語の使われ方・社会人の英語学習のについてをまとめてみました。 2020.05.24 2024.05.12 コラム