こんにちは。りょうです。
みなさんは英語を読む習慣てありますか。
英語を「話す」「聞く」トレーニングほどには力を入れてないのではないでしょうか。
ある程度英文が読める中級者~の人は、洋書を読む習慣をつけることをお勧めします。
内容を楽しみながら英語力もアップ!おすすめの著者を紹介します。

洋書を読む効果
私は今まで数多の洋書を読んできましたが、読めば読むほど英語力の向上が実感できます。
・英語を読むスピードの向上
具体的には、まず英語を読むスピードが向上します。
頭の中でいちいち英語→日本語に訳しながら読んでいた昔の自分に比べると、今は意識しなくても文章の前から英語の語順で読んで、理解することができます。
・英語を話すスピードの向上
英語を話す時も、頭の中で英文組み立てて、、、って作業をあまりしなくなりました。
すっと英語で会話ができるようになります。
洋書だけの効果ではないかもしれませんが、試してみる価値は十分あります。
またある研究では、それまでの英語学習歴に関わらず、多読で英語力を身に付けることは可能とされています。
さらに、TOEIC等のスコアアップは30万語読了後に効果が見られた、ともありました。
ということは、まず目指すは30万語ですね!
30万語って聞いて圧倒されなくても大丈夫!私の大好きな著者Sidney Sheldonの本なら約三冊です。
いけそうな気がしてきたでしょ。

初めて洋書を読む人へ
洋書はレベルが高いという方。自信がないわという方。
めちゃめちゃ簡単な英語の文章から始めてみてください。
洋書のなかでも、小学生向けに書かれた文章や絵本ならとっつきやすくておすすめです。
絵本ーー?だなんて思わずに、とにかく初めてみましょう。
では読む際のポイントです。
・簡単な英語を大量に!
とにかくたくさん触れるということ。英語を読むことに関しては、量は質に昇華する。
・知らない英単語は飛ばし読み
どうしても気になるなら、辞書もあり。でもそれよりも、ストーリーを追って。
・読み返ししない
洋書を読んでせっかく英語脳になっているのに、日本語の語順に合わせて読み返したりしない。
・慣れないうちは主語と動詞を意識して
英語は主語と動詞さえ押さえれば、「誰が、何をした」という文の骨格がわかるので、あとはそこに肉付けしていく。
です。読書は本来楽しいもんですからね。
もしも、初挑戦して苦痛に感じたら一度辞めちゃいましょ、もアリです。

洋書おすすめの著者ベスト3
おすすめの洋書、ではなく著者の紹介です。中級者レベルの人にオススメです。
英語がわかりやすくてよみやすい本ばかり、プラス比較的日本の図書館や本屋で見かける本を挙げてみました。
まずは有名なSidney Sheldon。
この人の本は、とにかくドキドキハラハラ!続きが気になってどんどん読んでしまいます。英語も簡単で読みやすい!まさかっっていうどんでん返しが用意されています。
すべての作品を読んだわけではありませんが、近所の図書館にある作品はコンプリートしたので、おそらく10作品くらいは読んだはず。長編から短めまでいろいろあります。(短めとはいえ、そこそこ長いけど)
一番有名な洋書「Master of the Game」は「ゲームの達人」という邦題で出版されているので知っている人も多いのでは。
長編なのに飽きさせない内容はスゴイ!
続いてDanielle Steel。
恋愛物が多いので、好きな人はハマります。読んだ後には爽やかな気分になれるのでおすすめ。
「パートナーとうまくいかず、たまたま訪れた場所で運命の人と出会う」みたいな、ありがちだけど定番シナリオは安心して読めるのでGOOD。
ただ一方で、内容が似ている作品が多くて、続けて何作も読むとプロットが読めてきたりして飽きます。
最後にSophie Kinsella。私が今まさに読んでいる本です。
映画にもなりましたね。お買い物中毒な私。英語がとても読みやすいです。
いろいろハプニングが起こるので、飽きずに最後まで読める作品です。
シリーズ化されていて、簡単な英語でとてもテンポよくすすみますが、主人公のクズっぷりに時々イライラします。お前は少し痛い目に合え。そう思ってしまう。
いやいやでも、最後はハッピーで終わるのでおすすめです。
さて、読み始めにはこんな感じの本を選んでみてはいかがでしょうか。
私の読書タイムは通勤電車の中なんですが、まわりの方々が寝ているorスマホいじってる中で洋書を読むのは、少し優雅な気持ちに浸れるのでいいですよ。
物語に没頭して、その世界観に浸る感覚が大好きです。
電子書籍に挑戦
洋書は読んでみたいけどなかなか紙の本だと持ち運ぶのも大変。この機会に電子書籍に挑戦してみたいという人には Amazon audible がおすすめです。
今ならいくつかの教材からひとつを無料でゲットできます!
こういったのとか。
30日以内に解約すれば料金はかからないうえに、一度DLすれば体験期間が終わってもアーカイブに残り続けます。
てことは実質無料で手に入るということです。めちゃお得ですね!
ぜひ試してみてくださいね。

洋書おすすめまとめ
英語は読む経験を積むほど読むスピードが上がっていきます。
それを「勉強」としてではなく「楽しく読書」として積み上げていければ最高ですね。
初めは大変と感じるかもしれませんが、少し続けてみて下さい。
きっと新し世界が広がります。
ありがとうございました。
コメント