通訳ノートテイキングの方法を紹介!初心者のための始め方もチェック

ライティング

こんにちは。りょうです。

みなさん、英語通訳の必須スキルノートテイキングって知っていますか?

メモをとる、の進化版みたいなものなんですが、今回はそのノートテイキングについてです。

  • ノートテイキングの方法を知りたい
  • ノートテイキングの練習方法を知りたい

こんなあなたにぴったりの記事です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

通訳ノートテイキングの方法

通訳の現場ではノートテイキングは欠かせません。

もともとは海外の学生が講義のノートを取るためのノート術(海外の講義には板書がないので皆必死にノートをとるらしい)、といった意味だそうですが、通訳の世界でも使われるようになりました。

通訳トレーニングを取り入れて英語上級者からさらにレベルアップ!
英語の勉強を続けてきてある程度できるようになってくると、違った勉強法やトレーニングを試してみたくなりませんか。そこで今回は、もう一歩レベルアップしたい人に通訳訓練で使われている英語のトレーニング方法を紹介します。読んでみてくださいね。

要は通訳の際に相手の話したことをメモに残しておいて、それをもとに訳す、といった感じですね。

そしてこのノートテイキングは、特にルールがあるわけではありません。

自分がやりやすいようにノートを取るのが1番だといわれています。

が、そんなこと言われても!って思いませんか?

そのやりやすい方法がわからないんです。

英語通訳の必須スキルのノートテイキング。

とくにルールはないといえども一般的に普及している方法がこちらです。

  1. 紙またはノートの真ん中に縦に線を引きます。ノートを真ん中で二つに区切る感じですね。
  2. 左上から縦にノートテイキングをしていきます。文頭を少しずつ右にずらしていきます。センテンス、または話のまとまりで横線を引いて区切ります。
  3. 訳出したものを縦線またはXで消します。どこまで訳出したかわからなくなるのを防ぐためです。

以上です。聞く分には簡単ですね。

このノートテイキングのコツのひとつに「記号を使う」というものがあります。

一例を挙げると

  • 例えば⇒ ex
  • 上昇・増加⇒ ↗
  • 下降・減少⇒ ↘
  • 政府⇒ gvt
  • 日本⇒ jp
  • 同じ⇒ =

予想がつく範囲の記号ですね。

プロの通訳者になると、それぞれ独自に進化したノートテイキングの記号を使っている方が多いです。

なので、同じ話を聞いて同じように通訳をしたとしても、ノートを見せてもらうとまったく違うということはとてもよくある話。

というか、プロ通訳者のメモは本人にしか解読できない暗号のようです。

 

通訳ノートテイキングの練習方法

通訳のノートテイキングの練習方法です。

ネットに載っている情報だと

「ノートテイキングは自分のやりやすいようにするのがベスト」

とありますが、とりあえず基本はこれをやっとけばいいかも、というのを紹介しますね。

(過去に通訳のノートテイキング講座?みたいなものに通ったことアリ。マスターには遠いですが)

①ノートと英文(スクリプトと日本語訳があるもの)を用意

まずノートと英語素材の準備。

英文ははじめて聞くものが好ましいです。

ただノートテイキング初心者は、知ってる英文でノートの書き方や記号の使い方に慣れるところから始めるのもあり。

英文はYouTubeなどでOKです。

こちらなんてどうでしょう。

有名なので内容をすでに知っているかもですが、通訳(ノートテイキング)の練習にぴったりです。

英語字幕(自動生成)もあるし、有名スピーチなのでスクリプトもゲットできます。

②英文を流して書き取る

英文を聞いてノートにメモします。1文ずつからでOKです。

ポイントは、記憶しようとしないこと。

「この内容は簡単だから覚えておけば、ノートに書かなくてすむよね」

って考えは危険です。

絶対覚えておけません。忘れます。

りょう
りょう
1分ていどの英文でも、おどろくほどすぐに忘れてしまいます。自分の記憶力を信じてはいけません。

③書き取ったメモをみて日本語で説明してみる

英文を止めて、書き取ったメモを見ながら日本語で説明してみましょう。

目の前の人にわかりやすく通訳するつもりで。

④英文と日本語訳を見て答え合わせ

最後に英文と日本語訳を見て答え合わせをしましょう。

1文単位ならまだ何とかなっても、長くなればなるほど訳しもれがひどいことに気づきます。

ノートテイキングつまづくポイント

ノートテイキングでつまづきそうなポイントを紹介します。

  1. ノートを見返しても意味不明
  2. 記号が使いこなせていない
  3. 記号以外の部分がディクテーションのなれのはてみたいになる

どうでしょう。すべて経験済みです。

1. と 2. への対策は、とにかく「これ」と決めた記号を頭に入れておいて、意味がすぐに浮かぶレベルにしておきましょう。

3. ですが、悩ましいですよね。会話の内容によっては、記号がほとんど使えないような場合もあるし。

そんな時は、たとえば

It was pretty scary at the time, but looking back it was one of the best decisions I ever made. 

こんな文章を聞いたら

「アリか?結果OK!」

とだけ日本語で書いておきましょう。訳すときにそれっぽく

「多少は迷いましたが、今振り返ると、自分が人生で下したもっとも正しい判断でした」

とできればいいのです。

私たちは日本語ネイティブなので、やっぱり日本語のほうがうまく操れますからね。

 

通訳ノートテイキングの方法まとめ

通訳ノートテイキングの方法でした。

英語を聞きながら、パッと見まったく意味が分からない記号がノートに次々と書き込まれ、訳す時は自然な日本語になっている。

プロ通訳のノートテイキングを見ると、ほれぼれします。

ノートテイキングというか通訳は英語力とは別の、特殊なトレーニングを必要とします。

なので

「仕事上どうしても必要で自分なりにトレーニングをしている」

とか

「通訳学校で課題としてあるのでやらなきゃだめ」

とか

どっちにしても

  • 強い圧力(動機が)ある
  • 毎日トレーニングを欠かさずやっている

といった人がマスターしやすいです。

語のトレーニングと同じで、結局継続できる人が最強です。

マスターに近道はありません。地道な積み重ねのみ。

がんばっていきましょう。

ありがとうございました。

スポンサーリンク
りょう

25歳あたりから英語の独学開始→子育て中に旦那が主夫になる→英語教員免許取得→通訳・翻訳・子ども英会話講師・英語教員などしてます。 英検1級・TOEIC960・通訳ガイド・Tesol取得。

りょうをフォローする
ライティング英語勉強法
スポンサーリンク
りょうをフォローする
まじかる☆英語

コメント

タイトルとURLをコピーしました