こんにちは。りょうです。
TOEIC高得点をめざしているあなた。
どうせなら履歴書に堂々とTOEIC○○点って書きたいですよね。
では実際何点から履歴書に書けるのか、を深堀りします。
- TOEICを利用して転職したい
- 少なくとも履歴書に書ける点数をゲットしておきたい
- 自分のTOEICの点数って履歴書に書けるの?微妙?
このへんを知りたいあなた、読んでくださいね。

TOEICのテストには公開テストとIPテストがありますが、この記事ではTOEIC公開テストを基準にしています。
履歴書に書けるTOEICの点数
TOEICの点数を履歴書に書きたいあなた。
履歴書に書いてもいいTOEICの点数はじつは決まっていません。
つまり、あなたが書きたければ書けばいいし、たとえ990点でも書かなくてもいいわけです。
明確な基準はないとわかったところで、企業が求めるTOEICの点数や平均点を確認しながら判断しましょう。

企業が求めるTOEICの点数
企業が求めるTOEICの点数です。
新入社員 | 450〜650 |
中途採用社員 | 585〜795 |
海外赴任 | 555〜765 |
技術部門 | 480〜720 |
営業部門 | 525〜775 |
国際部門 | 655〜865 |
『人材育成における英語に関する調査』より
もしあなたが近々新入社員になる予定でTOEICを受けたことがないなら、いちど挑戦してみましょう。
500点ほどの点数で印象アップできそうです。
そして500というスコアは決して難しくありません。
そしてやっぱり、国際関係の仕事をしたければ高いスコアが求められますね。
経験から、860あればどこにいっても好印象を持たれます。
参考までに、TOEICスコア別できること(一部抜粋)です。(TOEICレベル別評価一覧表)
リスニングスコア
スコア | できること | |
---|---|---|
495~375 |
|
|
370~275 |
|
|
270~5 |
|
リーディング スコア
スコア | できること | |
---|---|---|
495~425 |
|
|
420~325 |
|
|
320~225 |
|
|
220~5 |
|
TOEIC平均点
TOEICの平均点です。
TOEICは毎回平均点が同じくらいになるように作られています。
このへんからも自分が履歴書に書くべき点数のめどをつけましょう。
TOEICの点数の全体の平均は
- トータル:570~590くらい
- リーディング:260台
- リスニング:310前後
TOEIC点数結果の分布は毎回だいたいこんな感じ。
(国際ビジネスコミュニケーション協会発表・2017年9月実施第223回平均スコア・スコア分布)
また、大学生・社会人の平均です。
大学生 | 574 |
社会人 | 612 |
『国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)』より
このへんから、新卒の人は600点ほどあれば平均以上だし、中途採用をねらうなら700点くらいあればアピールできることがわかりますね。

履歴書に書けるTOEICの点数まとめ
履歴書に書けるTOEICの点数でした。
あなたの点数とくらべてどうでしたか。
初めにも書きましたが、明確に「何点から」とは決まっていないので、アピールしたければどんどん書きましょう。
はじめに良い印象を付けることは、とても大切ですよ。
ありがとうございました。