りょう

英語の学び方

英語でひとこととっさに返せる?会話の流れを作る大切な最初のひとこと

英語で急に話しかけられた時、頭を英語モードに切り替える必要がありますよね。そんな時は最初のひとことがとっても重要!最初のひとことさえスッと出れば、その後は何とでもつなげられます。そこで、不意打ちで英語で話しかけられたときにサッと返すのに便利なフレーズ集のご紹介です。
英語の学び方

英語上級者からネイティブレベルの英語を目指したい!近づく方法3つ

英語上級者がぶつかるであろう「ネイティブレベルになりたいけど壁が高すぎ」問題。その問題と解決策を検証します。まずはネイティブレベルにはなれないことを知っておいて、その上でできるだけネイティブレベルに近づくためには?英語上級者の方ぜひ読んでください。
コラム

英語ができるとこんないいことが!英語ができて良かったこと10の紹介

英語が話せてよかったことを思いつくままに書いてみました。英語が話せる未来を想像するだけでちょっとワクワクしてきませんか。英語が話せると嬉しいことやいいことがたくさんあります。今から英語学習を始めようという人の動機になればと思っています。
英語の学び方

スタディサプリENGLISHの内容について解説!気軽に受講してみよう

英語学習アプリスタディサプリENGLISHの紹介です。とても手軽にどこでも受講出来て、コンテンツは書ききれないほど充実。いろんなコースがあるし、レベル別なので安心です。そこで私が受講して感じたことを記事にしました。受講検討中の方は読んでください。
英語の学び方

英語を話す瞬発力の付けかた!ポイントは「無意識化」と「習慣化」

英語を話す瞬発力の付けかたです。英語を話すには英語のインプットとアウトプットが大切。これはよく言われているので意識している人も多いでしょう。そこで今回は、ある程度英語に慣れてきた人に意識してほしい、英語を話すときの瞬発力の付けかたの記事です。
英語の学び方

【英検1級】1次試験を解く順番はこれ!効率的に得点アップ目指して

英検1級1次試験は結構な問題量があります。その中で高い正答率を目指さないといけないので、どういうふうに解いていくのか、は意外と重要なポイントです。そこで今回は、英検1級1次試験を解く順番に着目しました。実際私もこの順番で合格したので、参考にどうぞ。
コラム

【英語学習にかかった費用】英語やり直しスタートから通訳になるまで

英語学習歴も長くなってきますと、今までどのくらい英語学習にお金かけたのかな?と思うことがあります。英語を今から勉強してみようかな?という人は、どのくらいかかるのかと気になる人も多いでしょう。そこで私がかけたお金をものすごくざっくり計算してみます。
英語の学び方

ディクテーションの効果的なやり方を紹介!リスニング力向上には必須

ディクテーションで英語のリスニング力を向上させたい!そんな人に向けての記事です。英語はやみくもに聞き流すだけでは効果はあまり期待できません。細部まで徹底的に聞きつくすディクテーションの詳しいやり方を身に付けてリスニング力を向上させましょう!
英語の学び方

英語の勉強を始めようと思っているあなたに効果的な順番を公開します

今から英語の勉強を始めたいというあなた、どうせなら効率のいい順番で進めたいですよね。いきなり洋画ばっかり見ていても英語が出来るようにはなりません。まず基本をしっかり固めましょう。この記事では効果的に結果を出せる英語学習の順番を載せています。
英語の学び方

留学経験なしで英語をマスターできるのか?そのための英語勉強法のヒント

英語をマスターするためにあえて留学経験は必要ありません。国内でもネット上でこれだけ英語学習環境が整ってるのに「留学しないと英語はできない!」と考えるのは、ただの甘えです。その理由を技能別に書いていますので留学を考えている方は一度読んでください。
スポンサーリンク