英語資格取得への勉強方法!長期と短期の視点を意識して効率アップ

英語勉強法

こんにちは。りょうです。

英検やらTOEICやら英語資格試験が近づいてきたら生徒によく聞かれる質問が

「どうやって対策したらいいですか?」

です。

試験まで数ヶ月あるならまだしも1週間前に言われたところで、できるアドバイスは限られてしまいます。英検の場合、せいぜい英作文の定型パターンを覚えさせるくらいです。

とはいえ、そんな人も多いのも事実ですね。

英語資格試験に申し込んだものの、直前まで手付かず。勉強方法がわからないという人。

そこで今回は、英語資格試験に向けた勉強を長期的視点(ストック)と短期的視点(フロー)とにわけて対策方法をご紹介します。

りょう
りょう
ついつい直前まで見て見ぬふりをしてしまう!そのままでは受かりません!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

長期的視点での英語資格試験勉強

長期的視点(ストック)とは、長いスパンでみてコツコツと積み上げていきたい英語力です。

基礎的なベースとして英語力の底上げを意識するイメージでしょうか。

これまでの日々の英語学習の積み重ねで蓄積された英語の量とも言えますね。

リスニング力

リスニング力を付けるには、少なくとも3ヶ月はトレーニングを積みましょう。毎日聞いて3ヶ月です。レベルに合ったシャドーイングを繰り返すことで目標とする力が付きます。

シャドーイングは全ての英語学習者に基礎トレーニングとしてオススメします。リスニング力だけではなく英語力が全体的に向上する必須トレーニングです。

【英語中・上級者向け】英語の基礎体力をつけるために優先すべき3つ
時間のない中で英語勉強を続けていて、できれば余計なところで時間は使いたくないのに勉強方法たくさんありすぎて迷ってしまう。そこで「これを続けておけば英語力が落ちることはないだろ」っていう、基礎的な英語の体力を維持する方法を3つご紹介します。

読解力

なかなか英語を読み慣れていないうちは、試験で急に英語ばっかり読むと一気に疲れる!そんな経験はありませんか?

私は昔、英検やTOEICのあとはエネルギー全部持ってかれてました。1日でめちゃ消耗していた感じ。

主夫
主夫
日本語でも同じ!普段本を読まないぼくは、たまに読むとすごくつかれる。

なので毎日少しでもいいので英語を読む習慣を付けて、脳を英語に慣らしてみてください。「毎日」がポイントです。

習慣にできれば知らないうちに、ストレスなくしかも速く英語を読めるようになっています。

英語リーディングに精読と多読!効果的なやり方とおすすめ素材も紹介
英語を話せるだけじゃなく、スラスラ読めるようになりたい人へ。ただ洋書を開いて文字を追うだけでなく、なににポイントを置いて読めばいいのかを意識するだけで、効果が全然違います。せっかくなので、楽しみながらも効果的に英語力を向上できる読み方にしましょう。

会話力

こちらも短期間ではどうにもならない技能代表ですね。英検などスピーチのある試験直前で焦らないように日々の積み重ね必須です。

とりあえずは瞬間英作文を毎日続けることでかなり上達します。英語で話すための瞬発力を鍛えましょう。

自信がついてきたらオンライン英会話などで実際会話にチャレンジしてみましょう。

瞬間英作文の効果とやり方!10年続けてのおすすめ教材なども紹介
瞬間英作文のやり方・効果の紹介。英語を勉強しているけど、いざ話すとなるとなかなか思ったことが口から出てこない。そんな経験はありませんか。私はしょっちゅありました。そこでその英語を話す瞬発力を鍛えるための瞬間英作文のやり方と効果を紹介します。
【徹底比較】オンライン英会話人気の4社!内容とおすすめポイント紹介
オンライン英会話人気の4社比較記事です。今後ますます対面での英会話レッスンやスクールが難しくなりそうなので、この機会にオンライン英会話に入会してみてはどうでしょう。この状況の変化に早めに対応することで、周りとも差をつけられますよ。

 

短期的視点での英語資格試験勉強

短期的視点(フロー)とは、専用のテキストや過去問を使って一定期間で一気に身に付ける知識です。一定期間というのは、私の場合は3ヶ月を目安としていました。

単語力

単語はなかなか毎日継続して勉強するの大変ですよね。膨大な量だし、飽きてくるしで。

なので資格取得の機会を利用して覚えてしまうことをおすすめします。

国連英検など専門分野に絡んだ分野の試験でなければ、だいたい日常生活でよく使う順に学べるようにできています。

この期間以外は単語は覚えない!くらいのつもりで一気に終わらしてしまいましょう。

【英検1級】単語が覚えられない!おすすめの単語帳と覚え方の紹介
英検1級の単語はレベルが半端なく高いということで有名です。そこでつまづいている人も多いのではないでしょうか。そこで私が1級の試験で23/25点というなかなかの高得点を出して、さらにその後も覚え続けていられる勉強法をご紹介します。単語暗記の参考にどうぞ。

ライティング

ライティングは、資格試験意外にはあえて勉強する必要はないと考えています。なので試験のためだけの対策ということになりますね。

まずライティングには「書き方」があるので、それを頭に入れましょう。

そのうえで受検する試験に合った対策を短期間で立てましょう。

英検ライティング対策!すべての級で使える方法で効率よくねらえ合格点
学生を中心に毎年多くの人が受験する英検。そこで今回は英検の中でも対策がしやすく点が取りやすいライティング(英作文)についてです。3級からライティングがありますが、基本的な考え方はすべての級で共通です。ぜひマスターして英作文を得意分野にしましょう。

スピーチの定型

スピーチは、長期的視点(ストック)の中で日々積み上げている会話力をベースにして試験用に定型のパターンを練習すればOKです。

スピーチは、日々のストックがないのに直前にパターンの暗記だけで対策しようという人が多い分野です。

定型パターンはとても有効ですが、毎日コツコツ積み上げた会話力があってこそのものだと考えてください。

【英検1級】使える表現!ライティング(英作文)と二次試験(面接)対策
私がライティング(英作文)と二次試験(面接)対策に使った表現集です。英検1級参考書の内容をすべて覚えて練習して、はハードルが高いですよね。そこでいろいろ調べて、使えそうな表現をまとめました。できるだけどんなトピックにも対応できるような表現を選んでいます。

 

英語資格試験に長期と短期の勉強まとめ

英語資格試験に長期と短期の勉強法でした。

もし生徒が試験の1週間前に対策を聞きに来たら、まず定型のパターンを覚えれば点数に直結する対策から進めます。

英検だと英作文ですね。TOEICの場合は問題のパターンと問題を先読みする練習をさせるでしょう。

1週間で英語力全体の底上げは難しいですからね。

なので理想は記事にあるように、日々の積み重ね+試験前の対策が基本です。

そのためにはなんの試験をいつ受検するのか、早いうちから計画を立てておきましょう。

私は毎年年始に1年の受験スケジュール+勉強年間スケジュールを立てて携帯に入れておきました。

参考にしてください。

ありがとうございました。

スポンサーリンク
りょう

25歳あたりから英語の独学開始→子育て中に旦那が主夫になる→英語教員免許取得→通訳・翻訳・子ども英会話講師・英語教員などしてます。 英検1級・TOEIC960・通訳ガイド・Tesol取得。

りょうをフォローする
英語勉強法
スポンサーリンク
りょうをフォローする
まじかる☆英語

コメント

タイトルとURLをコピーしました