こんにちは。りょうです。
英語を使って観光地をまわれてお金がもらえるという、魅力いっぱいの通訳ガイド。
そんな通訳ガイドの仕事にあこがれるあなたのために、仕事内容と体験談の紹介です。

目次
通訳ガイドの仕事内容
通訳ガイドの仕事内容です。
通訳ガイドとは、日本に来た海外の方にいろんな観光地を案内する仕事です。英語が多いですがほかの言語もあります。
英語を話しながら観光地のガイド、というイメージが強いですが、ほかにも下見や旅程管理・リサーチなどやるべきことはたくさん。
その中でもとくに重要だと感じる下見のポイントについてまとめます。
通訳ガイド下見のポイント
下見の段階で確認しておくことです。
- トイレの場所
- 食事予約
- B案を常に持っておく
- スムーズに移動できるダイヤ確認
- お金に関することはクリアに
- パンフレット系は手に入れておく
通訳ガイドは下見がすべて。
通訳ガイド体験談
通訳ガイドとして何度もお仕事させていただきました。
そのなかで印象に残っている2つ、紹介しますね。
通訳ガイド:アメリカ人の家族@和歌山
まずは和歌山での通訳ガイド。
- ゲスト情報:サンフランシスコのサクラメントからご夫婦とお孫さん
- 内容:旦那さんのお母さんが最近亡くなり、その母の故郷をいちど訪ねたい
- 案内場所:和歌山の超田舎。車じゃないといけない
事前準備
事前準備命です。
とくに今回は、何度も何度も現地を下見しました。
- 住所を聞いて彼の母の生家を訪ねる(すでに空き家でボロボロ)
- 役場にも行って情報をもらう
- その辺の果物販売店のおばちゃんに話聞く
- 彼の母が修学旅行で撮ったっぽい集合写真をもらっていたのでその場所を探して(結局そこは皇居でした)
- 通っていたであろう小学校に行って話を聞く
気分は探偵のようで、下見はめちゃ楽しかったです。
これから通訳ガイドされるみなさん。下見はしてもし過ぎることはありません。
通訳ガイド当日
2日間の日程を組んでいたので1日目は和歌山城へ!
よくしゃべる奥さんと日系の旦那さんとぽっちゃりのお孫さん。
和歌山城は何度も行っているので、そこそこスムーズでした。
そして二日目にお目当ての生家へ車でGO。
ほんとうに田舎で柿の木とみかんの木ばっかりの風景。
「昔柿をよく取ったって母が言ってた」って話もしてくれました。
写真で見覚えがあるという小さな公園や神社にもたどり着けて、感動して泣いててこっちも感動。
さらに近所の方々で、彼の母を知っているという人がいらっしゃいました!
当時、アメリカに行くなんてとても珍しいので覚えていたとのこと。
チョコレートのお土産を配ってくれた話とかいろいろ聞けて、ご夫婦ともども大変喜んでおられました。
今でも紅葉の時期になると思い出す、記憶に残るガイドでした。
通訳ガイド:フランスのカップル@奈良
続いて奈良での通訳ガイド。想定外が多くて記憶に残っています。
- ゲスト情報:金持ちのおじさまと、モデルみたいな若めの女性カップル(不倫)
- 内容:世界一周クルーズの途中で日本に立ち寄って観光したい
- 案内場所:奈良(としか聞いていなかった)
事前準備
奈良は一番慣れている場所ではありますが、もちろんちゃんと下見も行って、春日大社や東大寺、歩くルートも地図に書き込んで準備万端でした。
数年でいろいろ変わったりするので、毎回下準備はマストです。
通訳ガイド当日の想定外①プラン
さて準備万端で当日。ホテルにお迎えに行って簡単に1日の流れを伝えると。
"Oh... I don’t know. "
明らかに不満気。
するとどうやら、日本に来てからというもの毎日神社やお寺を案内されてもううんざりなんだそう(彼らは奈良に来る前に東京やら日光やら色々回ってた)。
じゃあメール打ち合わせ段階で言ってくれよという気持ちにはとりあえずフタ。
男性のほうが獣医さんということで、奈良公園の鹿を堪能しようのコースに変更!
お二人とも満足そうでした。ちょうど紅葉の時期で飽きることなく時間潰せてよかった。
通訳ガイド当日の想定外②食事
通訳ガイドの仕事の中でも、食事のチョイスは結構気を使います。
事前のリクエストでは食事はお任せということだったので、下見の時に豆腐専門レストランの予約をしておきました。
ところが、当日に豆腐は嫌いだとおっしゃる。
何故今言うのか、何のための事前リクエストなのか・・・と思うも、笑顔で対応。
「昨日食べたお好み焼きが美味しかったからそれがいい」とのこと。
いそいで近くのお好み焼き屋に予約。この観光シーズンに席あって本当によかった!
ちなみに日本ぽい物が食べたいだろうというのは当てはまらないことも結構あります。
マクドはだいたいすべてのゲストにウケがよい神チョイス。
他にも保険にファミレスを押さえとくのもアリです。
通訳ガイド当日の想定外③時間
本来ならいろんな神社やお寺や池や庭園をまわる予定でした。
それが奈良公園一択になったもんだから当然時間余ります。
そこでゲストさん「疲れているし帰ってホテルで休むよ」とおっしゃる。
いいんですけどね。でも一応1日コースで報酬頂いてるしなぁ。
すると察してくれたのか
「こちらの都合で早く切り上げるんだからもちろん報酬は8時間分払うさ」
とのことだったんで、じゃあいっかぁ・・と帰途につきました。
通訳ガイド当日の想定外④評価
自分としては何も通訳ガイドの仕事してないし、奈良公園で鹿と遊んだだけだし、あちらの要望とはいえこれでよかったのかなぁ。とモヤモヤのガイドでした。
ところが後日、ガイドの評価があるんですが、まさかの最高評価でした。
嬉しいような複雑なような。
想定外からのアドバイス
通訳ガイドとして仕事をしていると、しょっちゅう想定外のことが起きます。
そこで気に留めておいてほしいのは
- 笑顔で対応(イラっとしたとしても)
- 「紹介したい」という気持ちよりも、相手の「こうしてほしい」の気持ちを大事にする
- 「なんでもいい」「どこでもいい」といわれたらこちらから提案する(とくに食事)
日本を知ってほしい!見てほしい!という気持ちも、行き過ぎると「押しつけ」になってしまいます。気をつけましょう。
あともうひとつ、通訳ガイドとして電車のダイヤを調べておくのは当然ですが、さらに満足度を上げてもらうためのポイント。丁度いい電車にうまいこと乗れるように、さりげなく歩く速度を調節したりガイド内容を工夫したりしましょう。
今回こうして駅で待たずにすぐ電車に乗れたので
"Wow, you are great! "
と、とても感謝していただけました。
通訳ガイドの仕事内容まとめ
通訳ガイドの仕事内容と体験談でした。
イメージわいたでしょうか。
私の場合は、通訳ガイドになる前に持っていたイメージと大きく変わらない楽しいお仕事なので、あなたもぜひ挑戦してみてくださいね。


ありがとうございました。