こんにちは。りょうです。
英語を勉強し始めて仕事につなげたい!と思ったときに、1番に候補にあがるのが子ども英会話講師という人も多いです。
子どもが好きで英語が好きならあこがれますよね。
そこで、以前子ども英会話講師として某有名会社で働いた私が、その時の採用試験や研修・収入についてご紹介します。
子ども英会話講師に興味はあるけど最初の一歩にためらってる人に読んでもらいたいです。


子ども英会話講師採用試験
私が子ども英会話講師として働いていた会社は全国に教室があり、採用試験や研修システムもしっかりしていました。
子ども英会話講師応募
まずオンラインで子ども英会話講師に応募です。それから連絡が来て面接、という流れでした。
応募時に、英語力の条件はありませんでした。
入社後に、「先生の人間力で勝負しているので応募時に英語力は求めていません」みたいな説明を受けてびっくり。
いろんな会社の求人を見てみましたが、TOEICや英検など何らかの資格の条件を求めているところが多いですね。TOEICだと750点、英検だと2級あたりが主流です。
入社してからTOEICのスコアによって若干お給料が上がるシステムがありました。(最上位は860~)
ペーパーテスト
子ども英会話講師のためのテストです。まず筆記試験を受けます。そんなに難しくありませんが、リスニングもありました。
私は時間が少し足りなくなって焦りましたね。始めに余裕ーーとか思ってゆっくりじっくり取り組んでしまったのがダメでした。他の英語の試験でも言えることですが、時間を意識することは大事です。
面接
さてしばらく別室で待たされた後、面接です!
面接官は二人、両方とも日本人でその会社の子ども英会話講師の方です。
日本語と英語でいろいろ聞かれます。
英語の指示に正しく反応するかとか簡単なものもあれば、英語で長所と短所を言うなどもありました。
私は全然正解を用意していなかったので、「私に短所はありません」って言ってしまいました(英語で)。イヤな感じの応募者でしたね。
あと、英語で歌を歌えとのことだったので、「きらきら星」を歌いました。さらに英語の詩を朗読するという課題もありました。
これは途中で "SPEAK UP!" っていう指示が入って、びっくりしました。英語に限らず、歌ってる最中に指示が飛んでくると焦ります。
子ども英会話講師に合格するかはどうかは、住んでいる地域の教室で先生が足りているのかどうかによるところが大きいそうですよ。
面接の内容はもちろん大切ですが、そこまで高い能力を求めているわけではないそうです。
入社してから聞いた話ですが、「週に1回、ラジオの英語講座を聞いています。子供も好きなので、働きたいです。」みたいな方もたまにいてるそうで。
そういった極端に「ん?」て人じゃなければ受かります。大丈夫です。
私は運よく、最寄りの教室の前任の方が辞めるタイミングで応募したので受かりました。
子ども英会話講師研修
さて晴れて合格した後は子ども英会話講師の研修です。
3日×3回、を1ヶ月でやりました。朝から夕方までみっちり。
ここで、まず会社の概要など一通り学んでからは、実技実践です。
各コース(幼児コース・小学生コースなど)の内容をサラッと勉強して、そのあとは自分でレッスンプランを立てて皆の前で披露します。
生まれて初めてレッスンと言われることをしたので、めちゃ緊張でした。指導される先生方はやさしいんですけどね。
ちなみにこの実技ですが、前もって課題が渡されるんですね。曲を歌えるようにしておくとかすごく簡単なものです。
簡単なのでついつい疎かにしてしまいがちですが、この課題はちゃんとしないといけません。実際歌えないと実技発表でとても大変な目にあいます。
そして課題をしっかりやっておくことが実際働き始めた時にすごく役に立ちました。
遠くは沖縄から大阪までスーツケース持って泊まりで来られてる方もいて、年齢も20代から40代と様々で、私にはなかなか楽しい思い出となりました。
ちなみに研修ですからね、交通費以外出ないです。でも毎日お弁当は出ていました。
ほかの研修参加者とここで仲良くなっておきましょう。実際働き始めてからも、何かと疑問に思うことが多いですが、強い心の支えになってくれます。

子ども英会話講師収入
さて気になる子ども英会話講師の収入です。こちらは会社によって違うようですが、うちは生徒数に応じてお給料が支払われるスタイルでした。
ぶっちゃけめちゃめちゃ低いです。
生徒数があんまりいてなかったのもありますが、たしか生徒一人当たり1800円くらいだったような。学年によるけど。
低いですよね?50人の生徒を教えても月に9万円。
ちなみに時給で支払われる会社だと、1200円~2000円が相場だそうです。
私が働いていた子ども英会話講師の会社は生徒を自分で集めるのではなく、会社で集めてくれます。宣伝する手間が省けるのでいいやん!て思っていましたが、こんなに稼げないとちょっとね。
みなさん、掛け持ちで働いていました。
頑張って生徒100人くらい持てるようになればいいかもですね。


子ども英会話講師まとめ
子ども英会話講師の採用や収入についてでした。
子どもが大好きで、保育士要素のある方はぜひ挑戦してみてください!
あと主婦には重要な働く時間帯ですが、指定はできません。
ですがメインはだいたい16時以降です。幼稚園小学校のクラスが多いから当然そうなります。
中学生高校生クラスがあれば、結構夜遅くまで働かないといけないかもしれません。
土曜日出勤できる人は重宝がられます。
給料は低いけど、一度挑戦してみてください。
ありがとうございました。

コメント